MOU-SHU
口腔エステ・口臭ケア
-
口腔ヘルスケアの専門家による施術歯科衛生士などの国家資格を有し、更に口腔機能に関する専門の教育を受けた知識と技術を有する施術者が、お一人おひとりに必要なオーダーメイド型メニューにて、通年に渡り口腔健康の維持増進、口腔疾病予防ケアを行います。
-
オロフェイシャル マッサージオロフェイシャルという顔面口腔領域に関する機能向上の為の、専門の施術者による口腔ヘルスケア・機能改善マッサージ。 それは「口唇・頬」「顎運動」「口蓋」「舌」といった機能4大ファクターへ科学的分析のもとアプローチしてまいります。
Recommendation
こんな方にオススメ
- 最近こえがかすれてきた
- 口の中をよく噛んでしまう
- むせることが多くなった
- 食べ物を飲み込みにくい
- 口の中が乾燥している
- 滑舌が悪くなった
- いびきが酷くなり、時々睡眠時、無呼吸になる
CONCEPT
コンセプト
- 01
お口の機能は全身との関係に影響
- 睡眠障害、視覚障害、お肌のトラブル、肩こり、冷え性これらの問題が「お口の機能」に関係していることをご存知ですか。普段、食事、会話、呼吸といった人にとって大変重要な働きを担っている「お口の機能」は、脳、内臓、感覚器官など全身とつながり私たちの健康と美容を維持してくれています。
- 02
お口の健康こそが美容と健康の鍵
- お口の機能は全身との関係にとても重要な役割であり、それは美しい表情をつくることから、きれいな息をすること
(呼吸)、きちんとしゃべること(発音・発語)、きれいに食べる・飲み込むこと、生活の質に関係しています。
また最近の研究では、口の働きを守る事こそが最高の未病対策と位置づけられており、口の働きをいつまでも若々しくすることが、美容と健康への近道なのです。
Price
料金表
-
corse01
初回お試しトライアル
お顔、口腔内、評価シートによるチェック・トレーニング・オロフェイシャルケア施術時間 約40分
¥5,500(税込)
-
corse02
MOUーSHUタッチ
口臭が気になる・プラーク、歯石が付きやすい・ステインが付きやすい・歯肉の色が悪い
極上のブラッシング・口唇と頬のトレーニング、歯槽底の伸展トレーニング施術時間 約40分
¥11,000(税込)
-
corse03
MOUーSHUケア
ほうれい線やたるみが気になる・目や口角の位置を整えます・質のいい唾液が分泌量を増やします
ほうれい線やたるみだけでなく、つきにくくする為のマッサージとトレーニング。施術時間 約90分
¥17,700(税込)
-
corse04
MOUーSHU VIP
お口の中が渇く・お口の中を噛む・滑舌が悪くなった・喉がいがらっぽく、違和感がある・うまく飲み込めない・むせることがある・歯ぎしり・いびき・睡眠中に呼吸が止まる・口呼吸・熟睡できない
熟睡できない、うまく飲み込めない、お口の中を噛んでしまうなどのお口の機能の衰えを改善。施術時間 約90分
¥22,000(税込)
Flow
施術までの流れ
-
01
お問い合わせ
インターネットや
携帯サイト、または電話で
ご予約が可能です。 -
02
ご来店
ご来院いただきましたら、
受付スタッフに、
お名前をお伝え下さい。 -
03
カウンセリング
まず始めに
カウンセリングを行います。 -
04
施術
カウンセリングを
しっかりと行った後、
施術に入ります。
Voice
お客様の声
-
M.Yさん女性(10代)
まさか自分の舌がこんなに動いてないことに驚きでした。
息がしづらく、熟睡できない理由が分かって良かったです。 -
A.Yさん女性(30代)
自分の唾液がこんなに出ていなかったことにショックでした。半信半疑でトレーニングとケアを始めて唾液の量が、今までとは信じられない量がでるようになって正直驚きです。
-
N.Kさん女性(20代)
表情が硬いと言われ、下顎の動きが悪く、ガクガク音がしていたのが、治ったのに驚きです。
とても嬉しいです。 -
E.Mさん女性(40代)
とにかく、お口の機能がこんなに落ちていることに気付けて、本当にラッキーでした。知らないことだらけで、唇、舌、下顎、ノドチンコがこんなに大事な働きをしていることを知ることが出来て本当にありがたいです。今後も病気になる前のトレケアを続けて健康を保ちたいと思います。
Q&A
よくある質問
- お口のケアをするとなんで病気にならないの?
- お口のケアは全身の健康維持に非常に関わっています。口は命の入り口とも言われ、大切な機能を持っているからです。息する、喋る、飲み込む働きをしています。トータルケアをするこでそこに関わる、睡眠障害、滑舌の悪さ、誤嚥等を未然に防ぐことに役立ち、そこに関わる疾病の未病対策となります。
- 歯の治療もしていただけるのですか?
- 歯の治療は行いません。当社では、お口の中が健康状態であるかチェックし、健康な状態になるためのトレーニングを含むトータルサポートを行います。歯科治療の必要性がある場合、連携の歯科医院をご紹介させて頂きます。
- お口のケアをするとなんで美容にいいの?
- お口のケアは美容と非常に関わっています。お顔の表情筋、深層筋、咀嚼筋等、柔軟性、協調性を保つことでしわ、たるみ、ほうれい線の改善に役立ちます。エイジングケア成分が豊富な唾液の分泌量を増やし、免疫力を高め、美容と健康につながります。
- どれくらいの頻度で施術を受ければいいですか?
- お一人お一人のお口の状態に合わせたオーダーメイドメニューとなります。 週1回から月に1回、2ヶ月に1回コースまで、個々の状態に合わせたコースをご用意しております。
- お化粧を落とす必要がありますか?
- お化粧は全く落とす必要はございません。 但し、少しお顔のツボ押し含め、触らせて頂きケアトリートメントさせて頂きます。
- 男性も利用できますか?
- 男性のお客様も是非、お越し下さいませ。今後、口腔トレーニングケアは現役寿命を延ばす為にお役に立たせて頂きたいと思っております。
Doctor
ドクター紹介

横山寛子 (歯科衛生士)
オーラルヘルスケア アカデミー学長
オロフェイシャルセラピスト/日本歯科人間ドッグ認定衛生士/口腔衛生士指導士認定/オーラルプランナー認定/ホワイトケアリア認定/ウェルネスブラッシャー認定/歯科医療コンシェルジュ認定/日本歯科アンチエイジング学会認定/日本健康医療学会コーディネーター認定
保健所にて行政の立場から歯磨き指導・口腔衛生の指導に従事。その後最先端の臨床経験をインプラントセンターへ所属し学ぶ。更に訪問診療で高齢者の口腔と生活スタイル関連性を学び、都内デンタルオフィス内に「口腔ケア専属部門」を立ち上げ、著名人・VIPを対象にしたオーラルケアに従事。本来の口腔ケアと歯科ドッグの観点からオーラルケアと、口腔内デトックスを提供するオーラルフィットネス、天然由来成分を使った歯を傷めないブラッシング、東洋医学等の観点から歯茎ケア、さらに独自の臨床経験を融合させたプログラムを確立。オロフェイシャルセラピスト施術第一人者的存在で活動中。